mama's hugの活動
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/22602-5-20180529145825_b5b0cec01987a3.png)
2023.10.28
TouchHug専門士講座2日目開講しました!
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94898-1-20231208020028_b6571fa2c21156.jpg)
こんにちはmama's hugです!
mama's hugといえばベビーマッサージ・・♡
今まで数多くのママたちにベビマを体験していただきベビマを伝えるインストラクターも400名輩出してきました。
・・・が!
が、実は、
mama's hug始まって20年!以来初の!
パパによるTouch Hug専門士が誕生するのですよ!
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パパは、自分の凄さに気づいてない!
___________________◢
さて、パパは実は、自分の子育て能力に
気が付いていないことが多いのです。
「おっぱいには敵わないから・・」
「パパより、ママだよね」
なんて言葉は今よく耳にするけれど、
江戸時代はパパが子育ての主戦力だった程
実はパパの子育て能力、開花すると
寝かしつけ名人になってしまうんですよ。
今回は妊婦さんと未来のパパが来られている回なので
とことん今のうちからパパにお腹からの
タッチをしていただきました♡
未来の凄腕寝かしつけ職人が今、
ママのお腹の上からベビーにタッチ♡
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94901-1-20231208021226_b6571fcfac5eba.jpg)
パパが後ろからタッチすると、
お腹の中にいる赤ちゃんのことを皮膚感覚から
体感・擬似体験できるのです。
母親学級で、ママの辛さ、お腹の重さを
パパが体感するワークがよくあるけれど
本当はこうしてお腹の中にいる赤ちゃんの
動きや温かさを感じながら、
お腹にいるうちから、
ママと伴走していくことが大切なんですね。
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94899-1-20231208020829_b6571fc0dc373a.jpg)
mama's hug では、ベビーマッサージを発展させた
「Touch hug」をお伝えする活動をしています。
Touch hugではベビーマッサージの様に
「触れ合う」コミュニケーションはもちろん
それ以外にも
・見つめ合う
・相槌を打つ
・言葉を使ったタッチ
etc...
など、多角的なアプローチで
子育てに必要なコミュニケーションを
学ぶことができます。
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94903-1-20231208022522_b65720002cbac7.jpg)
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資格を取るとどうなるの?
_______________◢
この資格を受講すると、
「認定証」が発行されます。
認定証を授受した受講生さんは、
mama's hugのタッチケアである「Touch hug」を
お伝えする講座を開催し、お仕事として
活躍することができます♪
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94910-1-20231208024614_b657204e6588a2.jpg)
また、
リニューアルに伴って新しく追加された
赤ちゃんとの絆をより育むための
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベビーボンディング
___________◢
の章では、
実際に触れ合うタッチのノウハウだけでなく、
赤ちゃんの右脳をたくさん刺激する反応の仕方にも
焦点を当てています。
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94240-1-20231207233738_b6571d8b2e8b94.jpg)
赤ちゃん特有の脳の反応の仕方を学び
それを踏まえた上で
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベビートーク
___________◢
という赤ちゃんの右脳にアプローチした
コミュニケーション・情緒的な反応の大切さを
学んでいきます♪
また、これまでのベビーマッサージ
インストラクター認定資格講座と同様に、
以下の様な心当たりのある方にもおすすめです。
╭━━━━━━━━━━━━━━╮
こんな心当たりのあるかたへ
╰━v━━━━━━━━━━━━╯
▶︎夜泣きが止まらない、こんなときどうすればいいの?
▶︎子供のこともっと知りたい、今絶賛子育て中のママ
▶︎今の働き方を変えたい、子供と寄り添える働き方をしたい
▶︎ママ友とコミュニケーションが苦手だ
▶︎夫との関係をもっと良くしたい
▶︎ベビーマッサージの教室を開きたい
同じ学びを共有する喜びも
グループでの講座受講の醍醐味です♪
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94904-1-20231208022745_b6572009187ba6.jpg)
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第2期講座日程のお知らせ
_________________◢
※日程が変わりました!
2024/2/10(土)10:00〜16:00
2024/3/2(土)10:00〜16:002024/1/20(土)10:00〜16:00
2024/2/17(土)10:00〜16:00
基本は10:00-16:00(休憩1時間)
(状況によって追加日程・時間変更も有・要相談)
受講方式:オンライン講座・対面講座選択可
講座受講代 :100.000円(ディプロマ発行代含む)
持ち物:昼食・筆記用具・手技レッスン用の人形
開催場所 :NPO法人mama's hug
小田原市城内2−16 おほりばたビル1階A
○お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用をお願いいたします。
ご不明な点、お問い合わせは下記までお願いいたします。
0465-20-6898 (平日9:00-17:00)
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94906-1-20231208023552_b657202784cdc5.jpg)
\何度見ても、癒されますね♡/
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/94911-1-20231208025110_b6572060e18154.jpg)
元気に、生まれておいで〜♡
みんな、待ってますよ♡
「ママが息抜きできる」
「お子さんのことだけを考えられる」
「ホッと羽を休められる」
そんなママの居場所づくりを目指して様々なイベントを企画しています。
▼ママズハグのワークショップ一覧はこちら
https://www.mamashug.net/workshop/
(今月の終了イベントも表示されています)
イベント・ワークショップの予約は公式ラインから受け付けています♪
予約・キャンセル・確認がLINEから簡単にできますので、ぜひご活用ください♪
各種講座のご案内・予約LINEから気軽にできる様現在構築中!
今後の情をお楽しみにしていてくださいね!
![](https://www.mamashug.net/global-image/units/img/13054-0-20180403105258_b5ac2de7a98c9f.jpg)