Touch学

思春期むけTouch学

思春期むけTouch学

対象:中学生など思春期の頃

握手やハイタッチなどまずは実際に触れて感じて身体と心に生まれる変化を学びます。そして従来の”性教育”の枠とは違った視点から講座を展開。
男子と女子の性(さが)について、お互いを知りどうコミュニケーションしたら良いかを笑いを交え楽しく伝えます。受験やテストなどのストレスや不安の乗り越え方、思春期の悩みにそってお話します。
(小田原市立橘中学では毎年開催)

レンアイTouch学

レンアイTouch学

対象:独身の男女

婚活やパートナーとの関係で感じるハテナやなぜ?に女性編、男性編と分けてお伝えしています。カフェなどで飲み物やお酒をかたむけながらのトーク形式、男女のお互いの行動や言動の源を知り探ってみます。…そこに合コンやレンアイでの必勝法?が隠されているかもしれません。『How to』ではなく、まずは相手と自分を知る事からです。

おとうさん向け講座

おとうさん向け講座

対象:おとうさん

ベビーやキッズなどその時期に必要なTouchと理論をパパにお伝えします。
Touch学の基礎となる脳科学や皮膚科学を知る事で、子育て中の「困ったハテナ」を「ナルホドこうすれば良いのね」に変えて行けます。迷信や子育て神話ではなく科学的な理論づけを元に、実際にTouchを体験しながらパパの学びへとつなげます。

すべての人へ知ることから
はじめませんか?

mama’s hugの「Touch学」とは、脳科学、皮膚科学、心理術、行動・社会心理学を融合させたオリジナルのものです。

ベビーマッサージ等日々活動する中で、他団体のセラピストの方や業種の違う方々から質問を受ける事が多くなりました。そこで各方面で活動されているプロのセラピストに向けに、資格講座ではなく、純粋に知識と技術の向上としての学問として受講して頂けたら嬉しいと思い、この「Touch学」を作りました。

そして、この「Touch学」はセラピストだけのものではなく、あらゆる人へ向けて発信していきたいと感じ、「思春期Touch学」「恋愛Touch学」「夫婦Touch学」「ビジネスマンTouch学」…など、それぞれの背景にあわせて展開しています。

あらゆる世代、業種、ニーズに私たちの「Touch学」をお届けし、役立て広めて頂けたらと考えています。
Touch学講座の様子

企業向け

企業向けTouch学のイメージ

各企業 人事担当者様

人はやる気のスイッチがOFFになる場面が
多々あります。
また仕事ではなくても、やらないといけない事
でもやる気が起きないって事、日々の中で多々ありますよね。

そんな自分へやる気スイッチを押す方法がございます
【Touch学】というmama's hugオリジナルの
簡単だけど深い技術と知識をお仕事や日々の暮らしに
取り入れませんか?


【今までの主なセミナー・講演先】

  • 小田原市保育士会
  • 小田原城北ロータリークラブ
  • 一般社団法人日本マタニティフィットネス協会(JMFA)
  • 京都府山科子育て支援連絡会子育て支援部会
  • オルタナティブスペース旧三福 三福文庫トーク
  • 南足柄 cafe FUN
  • 株式会社コルコバード
  • 「暮らしの教室」旧三福
  • (財)日本ダウン症協会神奈川小田原ひよこの会

学校向け

学校向けTouch学講座の様子

小学校低学年学年~中学生の
お子様を持つ親御様
学校関係者様

こどもたちは私たちに理解ができないことが
多くうまくコミニケーションが取れなかったり
ぶつかったりします。
かつては自分たちの経験したこの思春期は怖いものでも
わけがわからないものでもなく
ただ「知らない」だけです。
なので 「知る」からはじめられることがあるのです。

思春期の事や触れる事で変わる 心と身体の変化をTouch学から学びませんか?
 

【今までの主なセミナー・講演先】

  • 小田原市立 橘中学校(生徒/教師)
  • 小田原市立 鴨宮中学校
  • 社会福祉法人 報徳保育園
  • 社会福祉法人 国府津保育園
  • 社会福祉法人 桃重保育園
  • 宗教法人 城前寺保育園
  • 社会福祉法人進和学園 富士見保育園

ページトップ

Copyright©NPO法人mama's hug all rights reserved.